朝はバナナとヨーグルト

毎日同じ朝食でも大丈夫なタイプ

はたして、卒業できるのか

またしても間が空いてしまった。

 

修士論文の提出と最終発表を終えてから、3週間くらい経ち、明日は基本情報の試験日。

 

ここらで、これまでの生活で良かった部分と、改善していきたい部分を記録したいと思った。その理由はまた後で。

 

良かった部分

生活リズムは割と良かった。彼女のお陰もあるが、毎日決まった時間に起きて、12時までに寝るような習慣が確立できたのは嬉しい。

 

また、システム手帳に出会えたり、テレワークの環境を整えたりと、様々な思考を繰り返して環境改善に尽力できたのも評価したい。プロコンの購入とかを我慢して得た素敵な環境である、嬉しい。

 

改善したい部分

それでも、修論の執筆を始め、基本情報の勉強など、やらなければいけない事に対しての取り組みは、及第点すら怪しいレベルだった。

 

また、運転や日々の彼女との生活で、かなりストレスを感じる部分があった。ストレスの発散ができていないのか、そもそもストレスが溜まりやすい原因があるのか、どちらにしても対策を講じていきたい。

 

今後の生活で重視したい点

  1. 生活と作業の隔離:生活空間と作業部屋を一緒にしてしまうと、なかなか課題と向き合いにくい。作業部屋を確保して、自分なりに集中のできる空間を作るべきである。
  2. 毎日の運動:これは部屋の狭さとか外的要因も関係するが、運動を毎日するべきであると思う。暖かくなってきたので、外に出よう。
  3. 食生活の改善:もう若くないので、バカ食いをやめて胃腸を労りたい。毎日の体調は、良いとは言えない今日この頃。
  4. デジタルデトックス :しばらく実行できてたのに最近辞めちゃったやつ。iPadで勉強するのに、iPadで読む漫画や動画の良さに気づいてしまい、すぐに時間を溶かしてしまう。パソコンが来れば解決かな?笑

 

ブログは書いたほうがええな

ブログを書くためのネタを探すのに疲れたと思っていたけど、そもそも毎日気力を失った状態だったのかも知れない。

毎日少しでも楽しいことや、学びを得られるような生活を意識して、ストレスを溜め込まずに日々精進していきたいと思います。

コロナ禍によるストレスと鬱、彼女と同棲しており、家族間では気にせず会って話している自分とは無縁と思っていましたが、いやはや、自分は大丈夫って思考は危険かも知れませんね。

 

 

皆さんが、コロナ禍であっても心身ともに健康でいられるよう願っております。